2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日本剣豪ランキング 5位〜1位 もはや神か鬼ぞ… 行き会えば鬼神も避くる漢達

いよいよベスト5の発表! ここまでくれば剣技は皆互角、勝負を分かつは、勝利への美学と矜持のみ さぁ御賞味あれ 第五位 沖田総司(そうじ) 戦国にも勝る動乱期であった幕末に誕生した剣客集団が新撰組である。中でも新撰組一番組組長は新撰組内で一番の使…

日本剣豪ランキング 10位~6位 俺に是非を問うな! 剣技一筋、御意見無用の漢達!!

日本史上に名を遺す剣豪たちをランキング 彼等の生き様に勝者も敗者も無い 在るのは求道者たる究極の生き様のみ とくとご堪能あれ 第十位 足利義輝 室町幕府足利将軍家といえば、下剋上に悩まされ、時には洛外へ逃走しなければならない危機に何度も直面する…

名将の名刀 第二章 名将と名刀は義友(とも)と宿敵(とも)によって研かれた。石田三成と大谷吉継の友諠、石田正宗と包丁藤四郎   武田信玄と上杉謙信の情誼、備前長船景光と謙信景光

石田三成と「石田切込正宗、もしくは石田正宗」 「石田切込正宗」の名称は、石田三成が所持していたこと、刀身にある数ヶ所の切れ込み痕に由来する。 刀工は、鎌倉末期の相模国(現在の神奈川県西部)鎌倉の人、岡崎五郎入道正宗といわれている。徳川吉宗の…

名将の名刀第一章 戦国を駆け抜けた漢(おとこ)達の傍らには

徳川家康と「妙純傳持(みょうじゅんでんじ)ソハヤノツルキウツスナリ」 茎に刻まれた銘文「妙純傳持ソハヤノツルキウツスナリ」の意味は諸説があり、確証のある答えはまだない。一説には、所有者の美濃国(現在の岐阜県中南部)守護代斎藤妙純が亡き後、縁…

日本刀の起源 銅剣から鉄剣へ 弛まない名工たちの歩みと足跡

大陸から伝わった銅剣がこの国最初の刀剣であろう。銅剣と言っても100%の銅製ではない。青銅(ブロンズ)である。青銅は主成分の銅に錫(スズ)を混ぜた合金をいう。錫の比率が高くなる程に硬くはなるが、反面、粘りがなく欠けやすい。銅剣の用途は当初は武…

「天下三作」 名工の名は名刀とともに後世まで不朽となるであろう。信長、秀吉、そして家康が愛して止まなかった名工たち

幾多いる刀工のなかで特に名高い三人の名工と鍛造した作品について語ってみようとおもう。 ・粟田口藤四郎吉光・岡崎五郎入道正宗・越中松倉郷義弘 この3人が、天下三作され、日本刀剣史上、燦然ときらめく三つの巨星である。 天下三作の選出のいきさつは、…

五箇伝(ごかでん)

五箇伝(ごかでん) 五箇伝とは、大和伝(やまとでん)、山城伝(やましろでん)、備前伝(びぜんでん)、相州伝(そうしゅうでん)、美濃伝みのでんの五大生産地を指す。鍛造法、作風、時代、生産地で分類される。この五派以外は、脇物という。 大和伝(や…

天下五剣 日本の至宝

幾多の英雄剣豪の愛刀として時代を切り開いた名刀中の名刀「童子切安綱、三日月宗近、鬼丸国綱、数珠丸恒次、大典太光世」、これら五振はいつしか天下五剣と呼ばれるようになった。明治、大正、昭和、平成、令和と研究者の著書において紹介され、その名声は…